マルトミの職人さん⑦

マルトミホームのベテラン職人さんに、当センター神棚倉庫の上に、木材を雨から守るための簡単な屋根も作っていただきました!
何でも作れる万能の職人さんです。
関連記事
-
-
確認
新しい機械でも、古い機械でも、最初の反りの確認は変わりません。
-
-
米松仕上げ①
写真①は米松の幅広で長い物を新人劉さんが仕上げている所です。
-
-
カンナがけ②
写真②は2人でカンナをかけている所です。 機材の調正まで出来て、一人前です。
-
-
米松加工①
製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。
-
-
プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
-
-
ビフォー・アフター②
タモの加工が出来上がりました。 写真中央のものです。 タモはただでさえ重いので、 …
-
-
ラワン材①
こちらは、幅広のラワンの荒木材です。
-
-
所長の指導②
先ほどの小さな加工は・・・杉材で、まるで積み木のようです。
-
-
ダブル加工
手前では、雲杉の溝加工をしています。 奥では、ピーラーの厚みを落とす加工を2人で …
-
-
新人さんと加工品①
新人の劉さんが製材をしています。 確認のため、サイズを測りながら作業しています。
- PREV
- マルトミの職人さん⑥
- NEXT
- 当センターの職人の皆さん
