クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

栂の加工材です

   

20151215
これで1現場分ですが、まだまだあります。どこで使用する加工材か分るように記号を入れます。
建物を造るためにたくさんの木材を使用しているのだと改めて思います。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280325
ハイテク

新しい加工機材を使用しています。まだ慣れていないので、大変です。

310228②
米ヒバ②

先ほどの米ヒバを上から見たところです。 3メートルほどあります。

290627
材種当てクイズ13回目

今回も4種類になります。 すべて違う種類です。 木の特徴が全く違う4種類です。 …

290501 (1)
師匠①

製材担当の陳さんが、先輩職人さんに相談しています。 製材中の雲杉材に反りや曲がり …

300329

桧の柱並みの太さの物を2人がかりでカットしています。 こんなに大きくてもカットソ …

20160222
機材

加工の種類や仕上げなど、用途によって様々な機械を使って加工しています。

290613
米松

米松の溝加工材です。 横の模様がとてもキレイです。 左上は、栂(ツガ)の加工材の …

281117
カンナ仕上げ

職人さんがスプルスの加工材をカンナ仕上げしています。 スルスルと木の皮が出てくる …

300216 (1)
溝加工①

若い職人さんと陳さんがスプルスの溝加工をしています。

290310

栂(ツガ)の溝止の加工材です。 なだらかな坂のようになっています。 一体どのよう …