材種当てクイズ!2回目
今回は2種類です。
ヒントは、両方とも高級家具などに使用されます。
右は仕上がっていますが、左は荒木のままです。
正解は・・・
右がウォールナット、左がブラックチェリーでした。
ブラックチェリーは、経年による色合いの変化が特徴の木材です。
まだ若い!?ので、紅褐色です。
関連記事
-
-
集成材製作その2②
この日は、陳さんが集成材の製作をしています。 機材に糊が付かないように、新聞紙を …
-
-
ただいま倉庫建築中その3
枠が出来上がってきています。結構広いです!
-
-
仕上げ
サンダーをかけ終わり、出来上がった加工材に注文番号などの表記をしているところです …
-
-
木取り
長くて重い材を、二人で木取り中です。無駄の無いように材を使うために、重要な仕事で …
-
-
新しい機材①
当センターの溝担当の若い職人さんと劉さんが、神棚の天板(幕板)製作用の機材の説明 …
-
-
溝加工②
こちらは、先程のヒバの溝加工材の断面図です。 なんだか可愛らしい形です。
-
-
お客様
本日は朝からお客様がいらっしゃいました。 社長が加工についての説明をしているよう …
-
-
梱包②
スプルスの加工材の梱包が終わりました。 最終的にかなり大量になりました。 キレイ …
-
-
木取り①
雷さんが、栂(ツガ)材を木取りしています。 反りの状態を見ています。
-
-
ハギ加工材②
接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。