クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ!4回目

   

300312
今回は3種類ありますが、同じ木材でも産地の違うものが混じっています。
産地まで分かりますでしょうか?
正解は・・・
左からラオス桧(ヒノキ)、国産桧、スプルスでした。
ラオス桧は国産桧より油分が多く、黄色っぽいのが特徴です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291030①
ウォールナット①

ウォールナットの荒木材です。

281208
職人の技 その後

先日の桧の加工材で、当センターで使用する材を乗せるための馬を作ってくれました! …

280628
戦力

最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …

290511 (2)
師弟②

栂(ツガ)の戸当たりを作製しています。

20160114
本社社員さんたち

時々、中野の本社の社員さんたちも来ます。配送をしてもらったり、助かっています!

300523 (1)
木取りとその後①

写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。 使用するサイズの物が下の方にあ …

300111 (2)
米松②

米松の加工が終わりました。 同じ材とは思えないほど、かなり白っぽくなりました。

280627%e2%91%a1
アガチス②

アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …

281109%e2%91%a1
デビュー②

加工したスプルスの山です。 本日も溝加工は大忙しです。

290913①
ラワン①

雷さんがラワン材のムメ加工をしています。