材種当てクイズ!4回目
今回は3種類ありますが、同じ木材でも産地の違うものが混じっています。
産地まで分かりますでしょうか?
正解は・・・
左からラオス桧(ヒノキ)、国産桧、スプルスでした。
ラオス桧は国産桧より油分が多く、黄色っぽいのが特徴です。
関連記事
-
続・桧①
引き続き、厚手の桧材の溝加工をしています。 今回は4人がかりで作業しています。 …
-
杉材②
こちらは先程の杉の角材を各種様々なサイズに加工したものです。 大きな材が小さな加 …
-
神棚加工②
スプルスの神棚セットの加工ができあがりました。 幕板(雲板)からすべて当センター …
-
栂のR加工
栂(ツガ)の加工材です。 見事な丸みに仕上がっています。 手摺に使用されるそうで …
-
指導
製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。
-
タモ ビフォーアフター①
左上の黒っぽい角材がタモの荒木です。 下の黄色っぽい物がピーラーの荒木です。
-
溝加工②
きれいな溝加工になってます。
-
補修
少しの割れをくっつけて、補修しています。様々な技術があります。
-
カンナがけ②
厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。
-
ベテラン大工!
クボデラのグループ会社マルトミホームの超ベテラン大工さんが、雲杉を加工しています …