クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ!15回目!

   

今回は2種類になります。
パッと見は似たような材に見えますが、
ヒントは①は白や赤があり、②は樹脂成分が多い木材です。

答えは

300809①

300809②

①が杉の赤身で、②はピーラです。
ピーラは米松とも言います。
米松の良質な所をピーラと呼ぶそうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280706

前述の杉の荒木材の加工が終わり、いよいよ出荷です。いろいろなサイズの加工品になり …

281104%e2%91%a0
あて木①

スプルスの溝加工をしています。

290714 (1)
お客様①

この日は当センターにお客様がいらっしゃいました。 社長がおが粉の説明をしています …

280426
巾ハギ

マルトミホームの職人さんが、防音工事に来てくれています。ハギボードを作っているよ …

281024
4溝

スプルスの溝加工材です。 均等な幅と深さで、2つ合わさるとまるで歯のようです。

20150902
フォークリフト!!

フォークリフトはこんなに高くまで上げることができます!

280512
仕事開始!

3名の技能実習生さん達です。さっそく製材の作業をしています。

300111 (1)
米松①

米松の荒木材です。 他の材よりも赤みがかっています。

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

300525①
カンナがけその後①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。