材種当てクイズ!15回目!
今回は2種類になります。
パッと見は似たような材に見えますが、
ヒントは①は白や赤があり、②は樹脂成分が多い木材です。
答えは
↓
↓
①が杉の赤身で、②はピーラです。
ピーラは米松とも言います。
米松の良質な所をピーラと呼ぶそうです。
関連記事
-
-
機械の技
写真だと分かりづらいですが、機械による溝加工でもきちんと計算してつくれば、ピタリ …
-
-
溝加工①
この日は雷さんが溝加工をしています。
-
-
共演
左からベテラン、大ベテラン、若手の夢の共演です。といっても、それぞれ別の作業中で …
-
-
タモ色々③
こちらはタモの荒木材です。 かなり幅広で、400ミリ近くあります。
-
-
マルトミの職人さん⑤
マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …
-
-
鴨居突き止め加工①
3人がかりで、栂(ツガ)の突き止め加工の真っ最中です。 いつもは多くて2人ですが …
-
-
仕事初め!
明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。 この日から埼玉 …
-
-
モルダー③
写真③は栂の荒木長材モルダーが終わったものです。
-
-
モルダー
雷さんが栂(ツガ)材をモルダーにかけています。 製材とモルダーとサンダーは、いつ …
-
-
調整終了
とある部品がなくなり、スッキリしました。使用の際、変化があるのでしょうか。どこが …
- PREV
- 長材
- NEXT
- お盆休み終わりましたが