長材
本日は長材が多いようです。
右上では雷さんが角材を溝付け中です。
真ん中では劉さんが桧材をモルダーにかけています。
下では劉さんが仕上がった加工材を梱包中です。
冷房も無い中、今日も頑張っています!
関連記事
-
-
お盆前
工場は大忙しです。チンさんが木材の反りを直しています。その姿を工場長が見守って! …
-
-
色々な荒木材①
ラワンの荒木です。 幅が広いものがたくさんあります。 後方では、工場長がラワンの …
-
-
製材②
写真②は陳さんが桧材の反りを直しています。
-
-
刃
陳さんの相棒!?とも言える、リップソーの刃を取り替えています。 先輩と雷さんに見 …
-
-
米松加工①
製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。
-
-
製材③
写真③は香杉を平板上に製材した物です。
-
-
タモの加工
色々な形のタモの加工材です。 職人の腕の見せ所です。 どんな場所に使用するのか、 …
-
-
お客様①
この日は、当センターにお客様がいらっしゃいました。 社長が立て林場の平割を説明し …
-
-
タモ②
先ほどのタモです。 出来上がりは見違えるようにピカピカです。
-
-
テント工事 その2
鉄筋で基礎を作って・・・
- PREV
- サンダーがけ
- NEXT
- 材種当てクイズ!15回目!

