長材
本日は長材が多いようです。
右上では雷さんが角材を溝付け中です。
真ん中では劉さんが桧材をモルダーにかけています。
下では劉さんが仕上がった加工材を梱包中です。
冷房も無い中、今日も頑張っています!
関連記事
-
-
プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
-
-
雲杉
雲杉の加工材です。 手摺に使うようで、角がキレイな丸になっています。 職人さんが …
-
-
ハギ加工材②
接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。
-
-
桧祭り前夜①
職人さんが桧材の木取りをしています。 手前の材も桧です。
-
-
よく見ると①
写真①は雲杉の幅広加工材です。 一見1枚ものにみえます。
-
-
材種当てクイズ24回目
今回は2種類です。 最近当センターでも頻繁に扱うようになった材種です。 ヒントは …
-
-
レア
めずらしく工場長が加工場にて作業中です。 よほど難しい加工か、急ぎなのかのどちら …
-
-
ホワイトオーク③
写真③が出来上がった物です。10枚以上の短めの板になりました。
-
-
いろいろな荒木③
栂(ツガ)の荒木材です。 茶系ですが、削ると意外と白っぽくなります。
-
-
台形
ナラのナナメの加工材です。 まだ出来上がりではなく、機材で削りきれなかったピンク …
- PREV
- サンダーがけ
- NEXT
- 材種当てクイズ!15回目!

