荒木材
写真はメラピーの荒木材です。
幅が400mm近く、長さも4m以上あります。
なかなかお目にかかれない大きさです。
どうやって運んできたのかが不思議な大きさです。
残念ながらセンターでは加工は出来ないサイズです。
関連記事
-
材種当てクイズ!4回目
今回は3種類ありますが、同じ木材でも産地の違うものが混じっています。 産地まで分 …
-
材種当てクイズ!9回目!
今回は3種類になります。 ヒントは右側と下の2種類は見分けの難しい木材になります …
-
色々な溝加工材
各種の溝の加工材が勢ぞろいです。 突き止め加工や、2~4本溝と色々あります。 木 …
-
ラワン①
こちらはラワンの加工材です。 断面がどのようになっているか、分かりますでしょうか …
-
溝加工その②-1
写真①は栂の加工材です。 板目の部分がマーブル模様のようでキレイです。
-
ハギ加工②
桧のハギ材の写真その2です。
-
溝加工③
栂の溝加工が完成しました。
-
極厚①
栂(ツガ)の荒木材です。 厚みは100ミリ! なかなか見ない厚みです。
-
試験!②
新人劉さんは本日試験でした! 先に筆記試験・後に実技試験でした。 写真②は試験課 …
-
それぞれの作業②
こちらでは、一番手前で工場長が木取りをしています。 左の方では、劉さんが製材をし …