クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ!7回目!

   

300425

今回は3種類かと思いきや、
左の2つは同じ木材なので、2種類になります。
ヒントは左側が辺心材の区分が明らかな木材です。

答えは右がタモで、左が米松です。

米松の辺材は白から淡黄色で、
心材は橙赤色 (イエローファー) から赤褐色 (レッドファー)と、
色身が違うのが特徴です。
一番左が多少白みがかっていて、真ん中は赤みがかっているのが
分かりますでしょうか。
日本では米松と呼んでいますが、日本のマツと同属ではなく、
トガサワラの属に類するそうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300406③
モルダー③

写真③は栂の荒木長材モルダーが終わったものです。

290327
師弟

劉さんと、溝加工のプロの若い職人さんと、2人でスプルスの溝加工をしています。 師 …

20160205
若手

若い職人さんも活躍中です!腕は確かとのことで、期待の職人さんです。

301217
製材

王さんが製材中です。 もうすっかり慣れたようで、一人で作業をしています。 まだま …

290622③
杉の加工③

溝加工もはいっています。

291120
溝加工

劉さんが様々な形のラワンの溝加工をしています。 それぞれ溝の形が違うため、その都 …

300829①
ピーラー本実加工①

ピーラーの荒木材です。

291128 (2)
階段材②

職人さんが階段材を手作業で仕上げています。

280328
営業中ですが・・・

防音対策のため、シャッターを閉めるようになりました。かなり暗くなります。

290309
電気工事

この日は朝から新しいサンダー機材のための電気工事をしています。 昼にはしばらくの …