クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

補修

   

280405
少しの割れをくっつけて、補修しています。様々な技術があります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280829
仕上げ

ライさんが、スプルス材をサンダーで仕上げています。 仕上がりを目と手触りで確認し …

310205 (2)
穴あけ②

右側の山積みの物が、これから穴あける分です。 何枚かを重ねて、一気に穴をあけるそ …

280824
共演2

向かって左は溝をつける機械で、右側が手押しカンナです。隣同士での作業はなかなか見 …

291227 (1)
神棚加工①

スプルスの神棚セットの加工前のものです。

280801
仕上げ

角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。

281005
ハギ

ハギ材を作っています。 この機械を取り扱っているプロの方に、指導を受けているとこ …

280419
防音対策

当センター、ただいま防音対策工事中です。防音材を壁に敷き詰めているところです。

291003 (2)
お客様②

こちらは、社長が製材の説明をしているところです。

290208
ムメ加工

雷さんが加工を始めるところです。 短めの栂(ツガ)材やピーラー材が、たくさん馬に …

20160301
ナナメ加工

左右ナナメの加工になっています。珍しい加工です。どこに使うのでしょうか。