加工
年末にむけて加工は変わらず大忙しです!
加工待ちの木材が、入口付近まで来ています。
まるで川のようです。
関連記事
-
-
さらなる職人の技②
スプルスの溝加工の直しができました。 どこを直したか分かるでしょうか。 まさに職 …
-
-
協力①
配送担当のドライバーさんが早めに帰ってきたので、皆で既製品の材を整理しています。 …
-
-
雪②
54年ぶりの11月の雪の日。 雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻か …
-
-
インターン
この日は、学生さんがインターンに来ました。 さすがに、木材加工を実際に経験するの …
-
-
スプルス
加工場はスプルスの長材で埋まっています。 3~4mくらいありそうです。 中央の赤 …
-
-
スプルスL型
かなり大型のスプルスのL型加工です。 40×120ミリほど削り取ったようです。
-
-
長い!
4mの加工材を梱包しています。あまりの長さに一苦労です。
-
-
巾ハギ
マルトミホームの職人さんが、防音工事に来てくれています。ハギボードを作っているよ …
-
-
原板①
ウォールナットの原板です。 このタイプの材は、当センターではなかなかお目にかかれ …
-
-
仕上げ①
陳さんが桧の溝加工材の仕上げのサンダーをかけています。 手前がこれからかけるもの …
- PREV
- 材種当てクイズ!24回目!
- NEXT
- ハギ合わせ?

