ハギ合わせ?
劉さんが初ハギ合わせ作業!?かと思いきや、
割れの補修をしていたそうです。
しっかり接着出来るので、よくよく使用しているそうです。
関連記事
-
-
三角形
見事な二等辺三角形の栂(ツガ)材です。 角度を計算して正確に切らなければならない …
-
-
フォークリフト
フォークリフトは2台あります。色が微妙に違うのが分かりますか?
-
-
事務所工事③その2
内装工事が終了しました! 倉庫内の物を移動させ、次は電気工事になります。
-
-
加工済みと木取り中
当センターの入り口付近が木材で埋まっています。 奥では劉さんが出来上がったスプル …
-
-
框①
タモ材です。キレイに加工できました。
-
-
原板①
ウォールナットの原板です。 このタイプの材は、当センターではなかなかお目にかかれ …
-
-
溝付け
溝の幅や深さを調整しています。難しい作業なので、溝の加工が出来る職人さんは数人し …
-
-
暗号!?
これから使用予定のスプルース材です。板に直接、加工情報が記入されています。まるで …
-
-
集成材製作その2②
この日は、陳さんが集成材の製作をしています。 機材に糊が付かないように、新聞紙を …
-
-
力技②
陳さんが桧の角材を前へと押し込んでいます。 見ていて迫力ある作業です。