溝加工②
こちらが出来上がった物です。
削った面も、とても綺麗です。
関連記事
-
-
幅ハギ①
陳さんが杉材の幅ハギ作業中です。
-
-
幕板加工②
桧の幕板が出来上がりました。 文句なしの出来です!
-
-
幅ハギ②
半日ほどで接着できてしまいます。 この後仕上げてカットすれば出来上がりです。
-
-
L型
劉さんがL型の溝加工中です。 L型も形やサイズによっては 2~4回と彫るので、大 …
-
-
2種類の木材
上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?
-
-
材種当てクイズ!18回目
今回は2種類です。 ヒントは、左が白が特徴の木材で、右は日本人が大好きな木です。 …
-
-
事務所前
事務所前にも既製品を立て掛けられるようになりました。取り出しやすいので、とても便 …
-
-
既製品
雷さんと職人さんとで結束作業中です。 右側が終わったものです。 かなりの量なので …
-
-
ニヤトー②
右側の栂(ツガ)材に比べ、左のニヤトー材はうっすら桃色がかっています。 ニヤトー …
-
-
ナナメ加工③
栂のナナメ加工が出来上がりました。 ナナメがキレイに揃っています。
- PREV
- 溝加工①
- NEXT
- 材種当てクイズ!24回目!