製材
王さんが製材中です。
もうすっかり慣れたようで、一人で作業をしています。
まだまだ色々な木材の製材を経験してから、次のステップに進むようです。
関連記事
-
-
モルダー
雷さんが栂(ツガ)材をモルダーにかけています。 製材とモルダーとサンダーは、いつ …
-
-
ナナメ加工①
タモのナナメ加工の断面です。
-
-
ビフォー・アフター②
写真②はタモの荒木材の加工が終わった物です。 1枚の板が、3枚になりました。
-
-
川の流れのように②
雲杉の短い加工材が連なって、川の流れのようになりました。 次々と加工機にかけると …
-
-
ピーラー
ヤニ抜き済みのピーラーの荒木材です。 幅広で長くて厚いので、加工が大変そうです。
-
-
いつもの風景
実習生の皆さんは大体このフォーメーションでいつも仕事をしています。右から加工担当 …
-
-
ビフォーアフター①
栂(ツガ)の荒木材です。
-
-
補修
少しの割れをくっつけて、補修しています。様々な技術があります。
-
-
アガチス②
アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …
-
-
モルダー③
写真③は栂の荒木長材モルダーが終わったものです。
- PREV
- 材種当てクイズ!22回目
- NEXT
- 材種当てクイズ!23回目!