溝加工②
先ほどのタモの溝加工材のアップ写真です。
突き止めの最後の部分のような、Rの仕上げになっているのが、分かりますでしょうか?
職人技を感じる加工です。
関連記事
-
-
ナナメ加工①
栂(ツガ)の角材です。
-
-
試験期間
木造の建物が、オガクズ入れなのですが、すでにいっぱいで収納場所がなくなってしまい …
-
-
よく見ると②
写真②の上部を良く見ると、段差があるのが分かりますでしょうか。 実は雲杉の幅広加 …
-
-
いろいろな荒木②
こちらは桧の荒木材です。 様々な厚み、長さのものがあります。 やはり白っぽいです …
-
-
溝加工①
この日も劉さんが色々な溝加工をしています。 こちらは栂(ツガ)の4本溝です。 か …
-
-
レッドシダー②
陳さんがレッドシダーの厚みを落としています。 写真では分かりませんが、2人で作業 …
-
-
ハギ合わせ&溝加工①
雲杉をハギ合わせています。 長くて幅広、厚みもあります。
-
-
面取り
劉さんと陳さんで雑巾摺りの面取りをしています。 流れ作業のようにどんどん削ってい …
-
-
神棚柱作製①
桧の柱です。 左側が出来上がったものです。
-
-
長材
陳さんが雲杉の3~4メートルの長材を製材しています。 ねじれや曲がりをチェックし …