材種当てクイズ!18回目
今回は2種類です。
ヒントは、左が白が特徴の木材で、右は日本人が大好きな木です。
正解は・・・
左がスプルスで、右がサクラでした。
サクラの心材の色は赤褐色、辺材は淡黄褐色ないし黄白色で、材質、色調、加工性ともに優れており、高級家具材などにも使用されます。
関連記事
-
-
製材③
こちらには、ムメ加工中の雷さん、奥には仕上げのプレーナーをかけている職人さんがい …
-
-
マルトミホーム
マルトミホームの社員さんが、加工材を取りに来ました。長くて重い材も、軽々と積み込 …
-
-
ナナメ加工
タモのナナメ加工です。 写真では大きく見えますが、幅は狭いものでわずか20ミリメ …
-
-
細材②
タモの細材を4面仕上げた後に、カットしています。
-
-
板目
見事な板目のタモの加工材です。木の風合いがよく出ていて、とてもキレイです。
-
-
木取り
工場長が雲杉材の木取りをしています。 90丁ほどあるようで、1時間くらい作業して …
-
-
杉材②
加工が終わった杉材です。 こちらは芯が茶色っぽいです。
-
-
テトリス③
これだけ多くの木材が並ぶと、テトリスのように見えます。 1本1本面取りもされ、キ …
-
-
角材①
雷さんが米杉の角材をモルダーにかけています。 手前が荒木材です。
-
-
ラワン材①
ラワンの加工材です。 モルダーまで終わり、溝付け待ちです。
- PREV
- タモの加工材いろいろ
- NEXT
- 職人技①