溝加工
写真①は米ヒバの角材です。
よく見ると角が面取り?されています。
曲線がとてもきれいに仕上がっています。
関連記事
-
-
ダブル集塵機
集塵機がついにダブルになります!現在工事中です。
-
-
色々な材②
こちらはチェリーの加工材です。 独特の風合いと白っぽい茶色の色味ですが、月日が経 …
-
-
幕板(雲板)
劉さんが作成したスプルスの幕板です。 とてもキレイに仕上がっています。
-
-
杉 アフター
杉の荒木材、出来上がりはとてもキレイになりました!
-
-
タモのナナメ加工②
タモの加工が終わり、台形のような形になりました。
-
-
巾ハギの行方
加工の機械が稼働中です。左上から加工済みの木材が出てきています。機械下の棚が先日 …
-
-
製材
陳さんが栂(ツガ)の荒木を製材しています。 左下に見えるのは、製材済みの栂の角材 …
-
-
事務所工事・完成!
2月の頭ごろには完成しておりましたが、 棚も作ってもらい、配置が概ね落ち着きまし …
-
-
神棚柱作製その2
手前で職人さんが柱の長さをカットしています。 奥では劉さんが柱のネジを入れていま …
-
-
製材組み①
新人の劉さんも製材はもう一人で任せられています。 3メートルほどの栂(ツガ)材の …
