接着
劉さんが木材に糊付けをして、機材にセットしています。
あとは一日たてば集成材の出来上がりです。
手前に見える木材は全て集成材用のものです。
山積みにされているので、たくさん作ることができます。
関連記事
-
-
テトリス②
加工が終わり、職人さんが丁寧に梱包しています。
-
-
製材②
写真②は香杉の木の皮にあたる部分です。
-
-
ラワン材②
ラワンの溝付けが終わりました。
-
-
配置
機械の配置が変わりました。こんなに手前でも作業しています。
-
-
特殊加工
栂(ツガ)の加工材です。 三角形のそれぞれの角をとったような形です。 たくさん集 …
-
-
栂のL型加工③
栂の加工材。さらに手サンダーで念入りに仕上げて、最終的にとても美しい出来ばえにな …
-
-
溝加工
栂の溝加工材です。 真ん中の溝加工の下の部分が、よく見ると1mmの薄さになってい …
-
-
斜め加工
2種類のタモの斜めの加工材です。 大きい方は微妙に斜めの加工になっています。 木 …
-
-
事務所工事①
昨日から新事務所の工事が始まりました! 元々倉庫で窓が無かったので、窓の取り付け …
-
-
祝!!
今月からクボデラ株式会社になりました!木材の置き場が立て林場になったり、集塵機が …
- PREV
- 第3回目の材種当てクイズ
- NEXT
- 長材