材種当てクイズ!10回目!
本日は3種類になります。
1種類は赤褐色の木材の後ろにあるので、少ししか見えませんが、
両方とも同じマツ科です。
一番右にも白っぽい木材があります。
答えは右から桧・赤褐色の物は米松・後ろの物はスプルスになります!
同じマツ科でも色々な種類があります。
関連記事
-
-
手作業②
スプルスのヤスリがけが終わりました。 すべすべに仕上がっています。
-
-
神棚棚板作製④
開けた穴にネジを入れています。
-
-
米ヒバ①
米ヒバの羽目板の断面です。 全部同じ加工と思いきや、一番上のものだけは、角が丸く …
-
-
伝授
木取りもいろいろな判断が必要です。覚えることがいっぱいです。
-
-
溝加工①
職人さんが栂材の溝加工中です。
-
-
製材と仕上げ①
写真①は陳さんと職人さんとでタモの長材の製材中です。 隣では劉さんがタモの溝加工 …
-
-
杉のカンナ仕上げ①
こちらの真ん中の杉の角材を加工します
-
-
柱①
雷さんが桧の柱を加工しています。 重いので一苦労です。
-
-
突き止め加工②
突き止めの部分をよく見てみると、3つの段のようになっています。 とてもキレイに仕 …
-
-
特別加工
栂(ツガ)の加工材です。 まるでバームクーヘンのようです。 手摺にでも使用するの …
- PREV
- △三角
- NEXT
- ビフォー・アフター①