クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ホワイトオーク②

   

300606②

カットの失敗は許されないので、先輩の職人も一緒に作業しています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300326 (1)
棚板・幕板加工①

雷さんが新人劉さんに指導中です。 こちらは神棚の棚板のハギ加工を教えているところ …

290331①
協力①

配送担当のドライバーさんが早めに帰ってきたので、皆で既製品の材を整理しています。 …

280513
木取り

いい天気です。一番若い実習生が木取り中です。暑い中、大変です。

281206%e2%91%a1
職人の技②

マルトミホームの職人さんがノミなどで仕上げた、一流の大工さんにしか出来ない技です …

290424
タモ

タモの加工材です。 かなり複雑な形をしています。 硬いタモ材だから可能な形なので …

290829
スプルスL型

かなり大型のスプルスのL型加工です。 40×120ミリほど削り取ったようです。

291116 (3)
ハギ加工材③

ハギ加工が完成しました。 キレイに仕上がりました。

290523 (1)
長材①

陳さんと若手職人さんが2人で桧の長材を製材しています。

281212%e2%91%a2
マルトミの職人さん③

マルトミの職人さんによる箱づくり。 加工が完成して、組み立て待ちのようです。 ど …

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。