カンナがけその後②
写真②はタモ材をカンナがけ中です。
関連記事
-
-
続・桧③
溝付けが終わった桧材です。 キレイに彫られています。
-
-
リップソー②
新しいリップソーを設置しています。
-
-
仕上げと梱包①
劉さんが栂(ツガ)の溝付加工材をサンダーにかけています。
-
-
材種当てクイズ!14回目!
今回は3種類になります。 ヒントは右から世界3大銘木、 真ん中は国によって呼名が …
-
-
最終試験!③
出来上がりは完璧に見えます!
-
-
三角と四角
赤松の4メートル近い溝加工材です。 L型と1溝加工材ですが、パッと見は三角と四角 …
-
-
集成材②
メルクシパインの集成材を2人がかりで慎重にカットしています。 すでにカットされた …
-
-
杉材①
杉の角材です。 柱などに使われる材です。
-
-
溝加工①
タモの溝加工材です。
-
-
框②
タモ材です。框に使用します。