米松仕上げ②
写真②は米松の幅広で長い物をダブル劉さんペアで横の面を手作業で仕上げています。
関連記事
-
-
カット
職人さんが栂(ツガ)の荒木材を加工するサイズにカットしています。 大体は機材で切 …
-
-
溝加工④
こちらも栂の溝加工の完成品です。
-
-
事務所工事②
完成した窓の所から羽目板を付けていきます。
-
-
ペラペラ
米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな …
-
-
新しい機材③
さあ、いよいよ天板製作の始まりです!
-
-
モルダー①
新人劉さんが栂の荒木長材のモルダーがけをしています。
-
-
また別の山
荒木材が4m以上積み上がっています。なかなか壮観な景色です。栂(ツガ)、桧、雲杉 …
-
-
ビフォー・アフター①
ナラの荒木材です。厚みが50ぐらいあります。
-
-
桧溝加工②
溝の深さを確認しながら、慎重に作業しています。
-
-
新しい機材①
当センターの溝担当の若い職人さんと劉さんが、神棚の天板(幕板)製作用の機材の説明 …