ビフォー・アフター③
写真③はアップです。
色身も荒木の時は茶色が強いですが、加工すると薄茶色になっています。
関連記事
-
-
虎模様
米松の加工材です。 まるで虎の模様のようで、とてもキレイです。
-
-
神棚3枚ハギ②
先ほどの材料をはぎ合わせています。 2枚分同時に作業しています。
-
-
ラワン ビフォーアフター①
ラワンの荒木材です。 かなり黄土色っぽいです。
-
-
雲杉②
反りを直した雲杉です。 ハギかと思いきや、一枚板でした。 キレイに仕上がっていま …
-
-
木取り修行②
曲がりや反りの判断が難しかったようで、木取りのプロの工場長に相談しています。
-
-
ムメ加工
雷さんが栂(ツガ)材のムメ加工の準備をしています。 右の馬に山積みになっています …
-
-
アフター
こちらが出来上がったものです。 写真では黄色がかってしまいましたが、 右側は白っ …
-
-
上棟棒②
上棟棒の作成です。 1メートルの長さにカットして、作業完了です。
-
-
上棟棒①
雷さんが製材済みの上棟棒の材を仕上げています。
-
-
杉②
仕上がりはこのような感じになりました。 真ん中を半分に切って使用しました。
- PREV
- ビフォー・アフター②
- NEXT
- 製材①

