クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

神棚棚板作製②

   

300305②
ハギ合わせができあがりました。
この後サンダーをかけて表面を仕上げて、決まったサイズにカットします。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20160203
フォークリフト

全ての木材を立てかけているのではないので、まだまだフォークリフトも活躍中!かなり …

281109%e2%91%a0
デビュー①

劉(リュウ)さんが一人でスプルスの溝加工をしています。 今まで先輩の職人さんと2 …

300907 (2)
3枚下ろし②

3メートルほどの長さで、厚みが30~40ミリぐらいの平板を、最終的には3枚にカッ …

280317
鴨居

かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

300525②
カンナがけその後②

写真②はタモ材をカンナがけ中です。

300921 (1)
職人技①

タモの溝加工材です。 右の角の部分が丸くなって、かつ、溝が入っているのが分かりま …

20160129
職人技

加工を2枚同時に進めています。さすが一番の腕利き職人です!

301031 (1)
ビフォー・アフター①

ナラの荒木材です。 長くて、厚みがあります。

300709 (2)
チーク材

写真はチーク材のナナメ加工の物です。 大きな刃先のようで、今まで見たことが無い加 …