クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カンナ

   

300123
ラワンの加工材をカンナにかけています。
奥では、雷さんがムメ加工、劉さんが溝加工をしています。
雪でも加工は通常運転です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300206 (2)
色々な溝加工②

こちらも栂材で、溝1本と思いきや、下にひそかに溝加工があります。

280602
確認

配送準備中です。2人がかりで丁数の確認をしてから荷台に載せます。

281027
雲杉の木取り

雲杉の荒木材です。 長くて幅広の材なので、数丁加工するように指示が書かれています …

280405
補修

少しの割れをくっつけて、補修しています。様々な技術があります。

20150928
大きな神棚

一番大きな神棚セットです。1820㎜あります。比べるために、イスを置いてみました …

300420①
ビフォー・アフター①

写真①はタモの荒木材です。かなり厚手で大きなサイズです。

290904①
超仕上げ①

職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナがけをしています。 手前のラップで梱包済 …

281007
ハギ③

雲杉のハギ材の加工が終わり、ついに完成しました! つなぎ目も分からないほどのキレ …

290914 (2)
杉②

仕上がりはこのような感じになりました。 真ん中を半分に切って使用しました。

300905①
木取り①

最近、劉さんが木取りを任されています。 タモ材の木取りが終わり、バンドルにまとめ …