クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

剥ぎ合わせ②

   

290307②
機材の幅ギリギリの大きさです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280713
L型

L型の溝ありの加工材です。スプルース材なので、10本ありますがかなり軽いです。

300926①
ビフォー・アフター①

タモの荒木材です。 なかなかの幅広で、長い材です。

280704

L型加工専用の刃です。加工材によっても刃を使い分けています。

290105
仕事始め

明けましてあめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 朝からすでに …

290810 (1)
タモ ビフォーアフター①

左上の黒っぽい角材がタモの荒木です。 下の黄色っぽい物がピーラーの荒木です。

300606②
ホワイトオーク②

カットの失敗は許されないので、先輩の職人も一緒に作業しています。

20160202
チームプレイ

長い加工材の場合、2人で引く時もあります。

290202②
第2回目の材種当てクイズ②

材種当てクイズの正解です。 問題の左から順にお答えいただくと、答えの写真の上から …

301204 (1)
溝加工

こちらはタモの溝加工材です。

291227 (2)
神棚加工②

スプルスの神棚セットの加工ができあがりました。 幕板(雲板)からすべて当センター …