クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

実践②

   

291213 (2)
こちらでは、新人の劉さんが長材を製材しています。
製材はもう一人前のレベルになりました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

310205 (2)
穴あけ②

右側の山積みの物が、これから穴あける分です。 何枚かを重ねて、一気に穴をあけるそ …

310205 (1)
穴あけ①

職人さんがスプルスの加工材に穴をあけています。

310205 (3)
穴あけ③

こちらが出来上がった物です。

290615①
タモのナナメ加工①

タモの荒木材です。

291002 (2)
タモのナナメ加工②

先程のタモのムメ加工をした物にナナメ加工をして、仕上げました。 微妙なナナメの加 …

280908%e2%91%a0
L型加工①

栂(ツガ)材のL型加工の角を取っているところです。 リュウさんに若い職人さんが手 …

280425
複雑な内部

最新の加工機の内部です。それぞれ微調整をしながら、作業をしています。職人でない者 …

310307 (2)
プロのかんな掛け②

木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。 右側のようなふわふわ …

290206②
真っ黒②

加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。 見違えるほどキレイになりました。

310117 (1)
事務所工事①

昨日から新事務所の工事が始まりました! 元々倉庫で窓が無かったので、窓の取り付け …