クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

実践②

   

291213 (2)
こちらでは、新人の劉さんが長材を製材しています。
製材はもう一人前のレベルになりました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281014%e2%91%a0
杉 表と裏①

杉の溝付加工材です。 表面と裏面では色味などが全く違います。

300907 (2)
3枚下ろし②

3メートルほどの長さで、厚みが30~40ミリぐらいの平板を、最終的には3枚にカッ …

291222 (1)
棚作り①

住宅事業部マルトミホームの大工さんが朝から作業しています。 集成材を様々なサイズ …

300320②
溝加工②

溝加工前の栂(ツガ)材です。

300330①
手作業①

劉さんが桧材をカットしています。

280623
手摺

雲杉の加工材です。雨仕様でラップが巻かれているのが残念ですが、見事な楕円に仕上が …

301023 (1)
ホワイトアッシュ①

仕上げ前のホワイトアッシュです。

300521 (1)
製材①

写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。

20151217
海!?

木取り中です。倉庫いっぱいに木が広がって、木の海のようです。

280401
手作業

職人さんが手作業で微調整しています。腕の見せ所です。