クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

実践②

   

291213 (2)
こちらでは、新人の劉さんが長材を製材しています。
製材はもう一人前のレベルになりました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290926
製材

最近、加工場は大忙しです。 この日は、劉さんと陳さんが2人がかりでスプルスの製材 …

301105 (1)
続インターン①

この日も引き続き、学生さんがインターンに来ています。 この日は、仕上げのプレーナ …

291124 (2)
製材②

こちらは幅を落とす作業です。 この2つの機材を行ったり来たりして作業しています。

310125 (3)
杉のカンナ仕上げ③

陳さんがカンナ仕上げをしています。

290921 (1)
製材①

雷さんが雲杉の荒木材を半分にカットしています。

290403②
桧②

厚手の桧材の加工の続きです。 プレーナーで厚みを落としています。

291227 (2)
神棚加工②

スプルスの神棚セットの加工ができあがりました。 幕板(雲板)からすべて当センター …

291121①
いろいろな溝加工①

上にも下にも溝のある加工材です。 中鴨居に使用します。

290908 (2)
ビフォーアフター②

栂、浅い溝付になりました。 表面も木目もとてもキレイに仕上がりました。

301122②
角材②

少し反りなどの調正が必要な物はリップソーにて削ります。