クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

整備①

   

291031 (1)
陳さんが新人の劉さんにリップソーの刃の取替えを教えています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291213 (2)
実践②

こちらでは、新人の劉さんが長材を製材しています。 製材はもう一人前のレベルになり …

280728
溝付け

溝の幅や深さを調整しています。難しい作業なので、溝の加工が出来る職人さんは数人し …

281021%e2%91%a0
栂のL型加工①

栂(ツガ)の加工材を2人がかりでカットしています。

290404③
続・桧③

溝付けが終わった桧材です。 キレイに彫られています。

291017②
色々な荒木材②

こちらは桧の角材です。 柱に使用できるくらいの太さがあります。

300201
雲板作製

劉さんに引き続き、職人さんも雲板作製の練習をしています。

300523 (1)
木取りとその後①

写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。 使用するサイズの物が下の方にあ …

290112
細かい加工

栂(ツガ)の加工材です。 普通のL型加工と思いきや、溝まで入っていました。 細か …

290714 (2)
お客様②

続いて、神棚の説明をしているところです。 暑い中お越しいただき、ありがとうござい …

280608

まるで柱のような大きさのタモ材です。立派な框ができそうです。