木取りとその後①
写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。
使用するサイズの物が下の方にあると、取り出すのも一苦労です。
関連記事
-
-
材種当てクイズ10回目
今回は3種類です。 引っかけ問題でもあるので、注意してください! 正解は・・・ …
-
-
カシ
カシの加工材です。栂(ツガ)やスプルスとはまた違った風合いです。
-
-
ビフォー・アフター③
写真③はアップです。 色身も荒木の時は茶色が強いですが、加工すると薄茶色になって …
-
-
神棚柱作製その2
手前で職人さんが柱の長さをカットしています。 奥では劉さんが柱のネジを入れていま …
-
-
杉の加工③
溝加工もはいっています。
-
-
芸!?
次々と6枚もの栂(ツガ)材をサンダーにかけています。 ちょっとした曲芸のようです …
-
-
面取り①
陳(チン)さんが、栂(ツガ)の加工材を面取りしています。 隣で雷(ライ)さんがウ …
-
-
出来上がる瞬間!②
反対側から加工したタモが出てきました! ものの数秒で完成してしまいました。
-
-
ホワイトアッシュ①
劉さんがホワイトアッシュに4面モルダーをかけています。
-
-
上棟棒①
雷さんが製材済みの上棟棒の材を仕上げています。