台形
ナラのナナメの加工材です。
まだ出来上がりではなく、機材で削りきれなかったピンクの部分を手作業で削らなければなりません。
最後は職人の勘で仕上げるそうです。
後方では、めずらしく雷さんと新人の劉さんが製材をしています。
関連記事
-
-
職人!
この機械で木材の加工をしています。職人の技が光ります。
-
-
製材③
写真③は劉さんが桧材の厚みを削っています。 あっという間に削られて、たくさんの削 …
-
-
いろいろな加工①
ホワイトアッシュの加工断面です。 三角や溝と様々な加工が、見事に合わさっています …
-
-
手摺完成①
材木を立てかけるための手摺は、まだ未完成でした。
-
-
ダブル集塵機
集塵機がついにダブルになります!現在工事中です。
-
-
加工について
当社では、雲杉、冷杉と言った中国材、カナダツガ、スプルースの人工乾 …
-
-
手裏剣
まるで忍者の武器のようですが、溝などの加工用の歯です。いろいろな形の歯を使って加 …
-
-
虎模様
米松の加工材です。 まるで虎の模様のようで、とてもキレイです。
-
-
幕板①
写真①はラオス桧の板です。これから幕板に加工します。
-
-
助っ人
本日は人員不足のため、当センターの所長も加工に参加しています。 劉さんとスプルス …