クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

台形

   

291026
ナラのナナメの加工材です。
まだ出来上がりではなく、機材で削りきれなかったピンクの部分を手作業で削らなければなりません。
最後は職人の勘で仕上げるそうです。
後方では、めずらしく雷さんと新人の劉さんが製材をしています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290419
厚み

雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。 右手側に積んである細材全部の厚みを落 …

280728
溝付け

溝の幅や深さを調整しています。難しい作業なので、溝の加工が出来る職人さんは数人し …

280525
フル稼働

総勢6名が製材や加工、仕上げ作業をしています。全ての機材がフル稼働です。

281031%e2%91%a0
面取り①

陳(チン)さんが、栂(ツガ)の加工材を面取りしています。 隣で雷(ライ)さんがウ …

290817①
突き止め加工①

栂(ツガ)の突き止め加工ができあがった物です。

300824③
集成材③

メルクシパインの集成材のカットが出来上がりました!

eyec04
加工について

  当社では、雲杉、冷杉と言った中国材、カナダツガ、スプルースの人工乾 …

291121①
いろいろな溝加工①

上にも下にも溝のある加工材です。 中鴨居に使用します。

20151216
ただいま倉庫建築中その6

8割がた完成したそうです。もう立派な建物ですね!

300201
雲板作製

劉さんに引き続き、職人さんも雲板作製の練習をしています。