クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

台形

   

291026
ナラのナナメの加工材です。
まだ出来上がりではなく、機材で削りきれなかったピンクの部分を手作業で削らなければなりません。
最後は職人の勘で仕上げるそうです。
後方では、めずらしく雷さんと新人の劉さんが製材をしています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301023 (1)
ホワイトアッシュ①

仕上げ前のホワイトアッシュです。

291030②
ウォールナット②

先程のウォールナットの加工が終わりました。 深みのある茶色がとてもキレイです。

300802
サンダーがけ

劉さんがタモの細材を4本いっきにサンダーにかけています。 リズムよく作業をしてい …

290301
第5回目 材種当てクイズ

今回は写真の色身が良い感じで撮れたので、分かりやすいかもしれません。 ヒントは白 …

300406①
モルダー①

新人劉さんが栂の荒木長材のモルダーがけをしています。

300906 (1)
ナナメ加工①

栂(ツガ)の角材です。

290901
最高傑作!?

栂(ツガ)の突き止め加工材です。 今まで見た中で一番!?の出来を写真に収めること …

291207 (3)
タモの加工③

タモの溝加工の完成品の断面です。 タモ材なので、とても重い上に厚みもあるので削る …

300521 (1)
製材①

写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。

290726
材種当てクイズ16回目

少し分かりにくいのですが、中央右側のさざ波のような木目の木材と、ナナメの線のよう …