材種当てクイズ16回目
少し分かりにくいのですが、中央右側のさざ波のような木目の木材と、ナナメの線のような木目の少し赤みがかった木材の2種類です。
正解は・・・
右から桧、ケヤキでした。
ケヤキは重硬な木材ですが、耐久性に優れています。
関連記事
-
-
完成品①
昨日木取りしていた杉材が完成しました。 杉の木目や色味がとてもキレイです。
-
-
極厚③
先ほどの栂を上から見たものです。 やっぱり極厚です。
-
-
幕板
職人さんが幕板を作製中です。 写真②が出来上がった物です。 ヒノキの幕板になりま …
-
-
穴あけ③
こちらが出来上がった物です。
-
-
剥ぎ合わせ①
劉さんがかなり幅広な材を剥ぎ合わせています。
-
-
解体
展示会で使った床材の解体です。 大工さん一人であっという間に解体してしまいました …
-
-
L型
劉さんがL型の溝加工中です。 L型も形やサイズによっては 2~4回と彫るので、大 …
-
-
杉材①
4m級の杉の細材や幅広材です。 工場長が加工の指示をだしているようです。
-
-
テント工事 その4
いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。
-
-
実演
劉さんが雲板を作製しているところを、社長とお客様が見学しています。
- PREV
- 突き止め加工
- NEXT
- ハギ合わせ&溝加工①