材種当てクイズ16回目
少し分かりにくいのですが、中央右側のさざ波のような木目の木材と、ナナメの線のような木目の少し赤みがかった木材の2種類です。
正解は・・・
右から桧、ケヤキでした。
ケヤキは重硬な木材ですが、耐久性に優れています。
関連記事
-
-
整備
雷さんが4面モルダーを整備しています。 整備までできれば立派な職人さんです!
-
-
サンダー
新しい仕上げ用の機材を設置しています。 手前では、電気屋さんが作業しています。 …
-
-
材種当てクイズ!6回目!
今回は3種類になります。 右側2種類が細材の塊になっています。 左側は色身で分か …
-
-
ウォールナット②
先程のウォールナットの加工が終わりました。 深みのある茶色がとてもキレイです。
-
-
加工した木材①
加工が終わった木材です。木目がとてもキレイです。
-
-
新しい機材③
さあ、いよいよ天板製作の始まりです!
-
-
タモ①
タモの荒木です。 かなり幅広です。
-
-
桧②
厚手の桧材の加工の続きです。 プレーナーで厚みを落としています。
-
-
溝加工②
出来上がりました。 栂(ツガ)のL型加工です。
- PREV
- 突き止め加工
- NEXT
- ハギ合わせ&溝加工①