クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ハギ加工③

   

290522③
桧のハギ材の写真その3です。
写真2と3であまり変わりがないように見えますが、1枚ずつ接着されているのが分かりますでしょうか。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300912 (2)
木取り②

判断が難しいようで、工場長の指示を仰いでいます。

290425
梱包

9尺の押入セットを作製しています。 時々、当センターで作ることがあります。

280405
補修

少しの割れをくっつけて、補修しています。様々な技術があります。

281025
カンナ

カンナ台の調子がイマイチだったようで、調整しています。 微妙な調整作業なので、リ …

281031%e2%91%a0
面取り①

陳(チン)さんが、栂(ツガ)の加工材を面取りしています。 隣で雷(ライ)さんがウ …

20150929
神棚の検品

神棚セットの検品中。傷などがないか確認します。雲板や木目がとてもキレイです。

300921 (2)
職人技②

タモの溝加工材を横から見ると、ただ線が入った、R加工のように見えます。 職人技の …

310307 (1)
プロのかんな掛け①

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。

281118%e2%91%a0
協力①

タモの荒木の反りを雷さんが確認しています。

290904②
超仕上げ②

ラワン材の仕上げが終わりました。 タモとラワンでは、ラワンの方が木目が細かいです …