クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

色々なミゾ

   

280408
一見同じようなミゾ加工と思われますが、微妙に違います。用途によって少しずつ変わるので、間違えないよう慎重に加工しなければなりません。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300831②
製材②

通常、製材は仕上がり寸法の5mmアップで製材します。 木取りした木材には、製材用 …

280720
R型

杉の加工材です。カウンターにでも利用するのでしょうか。見事なR型です。

280527
戸当り

ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。

301212
製材

陳さんが2枚まとめて製材中です。 効率よく作業をする為、色々と工夫をしているよう …

290803②
カンナがけ②

厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。

300925 (2)
L型加工②

先ほどのタモのL型加工材を、横から見たところです。

300404③
製材③

写真③は香杉を平板上に製材した物です。

20150930
木片置場

首都圏サービスセンター入口右隅にある木片置場です。シロクマさんが出迎えてくれます …

300613①
ビフォー・アフター①

ナラの荒木材です。厚みが50ぐらいあります。

301217
製材

王さんが製材中です。 もうすっかり慣れたようで、一人で作業をしています。 まだま …