クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

職人技

   

今日はマルトミの大工さんが2人来ています。
センターでは見た事ない機材を使用しています。
柱の3面に穴があいています。
細かい所はノミで手作業しています。
枠組みを作っているようです。
300711①

300711②

300711③

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290922
材種当てクイズ21回目

今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。 正解は・・・ 右がナラで、左がタ …

290130②
材種当てクイズ②

クイズ2です。 それぞれ別の日に写真を撮っているので、難易度が増しています。 こ …

301122①
角材①

雷さんが米杉の角材をモルダーにかけています。 手前が荒木材です。

280523
調整中

仕上げをするサンダーの機械を、業者の方が調整中です。とある部品をとるそうです。

290501 (2)
師匠②

こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。

300919
タモの加工材いろいろ

仕上げが終わったタモの加工材です。 100丁ほどあるので、奥では劉さんが確認しな …

291207 (3)
タモの加工③

タモの溝加工の完成品の断面です。 タモ材なので、とても重い上に厚みもあるので削る …

300906 (2)
ナナメ加工②

先ほどの栂の角材を、劉さんが手作業でナナメ加工しています。 切る場所を調整しなが …

290410②
試験②

こちらも試験の様子です。 ノコギリで切っています。

290405①
杉①

杉の荒木材です。 かなりたくさんあります。