クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

職人技

   

今日はマルトミの大工さんが2人来ています。
センターでは見た事ない機材を使用しています。
柱の3面に穴があいています。
細かい所はノミで手作業しています。
枠組みを作っているようです。
300711①

300711②

300711③

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300918①
細材①

大量のタモの細材の荒木です。

20160210
栂とスプルス

写真上部が栂(ツガ)材で、下がスプルスです。その違いは見て比べてみるとよく分かり …

291110 (1)
断面①

スプルスの加工材です。 溝がたくさんあるようにも見えますが、どのような断面になっ …

281021%e2%91%a1
栂のL型加工②

栂の加工材。切れ込みをいれて、第一段階終了です。

300501③
米松仕上げ③

写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。

290803①
カンナがけ①

職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナをかけています。

291107
ナナメ加工

タモのナナメ加工です。 写真では大きく見えますが、幅は狭いものでわずか20ミリメ …

301112①
お客様①

この日は、お客様がいらっしゃいました。 現在当センターで使用しているホワイトアッ …

301005 (2)
刃②

こちらが、先ほどの刃を取り付ける機材です。 車輪のようなものが2つあります。 こ …

290322③
試験③

陳さんが実技試験中です。 残念ながら、雷さんの実技試験は見られませんでしたが、果 …