製材と仕上げ①
写真①は陳さんと職人さんとでタモの長材の製材中です。
隣では劉さんがタモの溝加工材の仕上げ作業をしています。
関連記事
-
-
テント工事 その4
いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。
-
-
微調整
溝付けのため、機械を微調整しています。繊細な作業です。
-
-
細材②
タモの細材を4面仕上げた後に、カットしています。
-
-
ビフォー・アフター①
写真①はタモの荒木材です。かなり厚手で大きなサイズです。
-
-
長材②
出来上がった桧の長材です。 フシもなく、とてもキレイです。
-
-
ナラのナナメ加工
キレイに角度が揃っています。 職人さんがパソコンで角度の計算をしてから、ナナメの …
-
-
斜め加工
2種類のタモの斜めの加工材です。 大きい方は微妙に斜めの加工になっています。 木 …
-
-
加工済みと木取り中
当センターの入り口付近が木材で埋まっています。 奥では劉さんが出来上がったスプル …
-
-
カンナがけ②
写真②は2人でカンナをかけている所です。 機材の調正まで出来て、一人前です。


