ハギ合わせ②
写真②が雲杉の荒木材をはぎ合わせて、出来上がった物です。
見違えるようにつるつるに仕上がりました。
関連記事
-
-
仕上げ
手サンダーで仕上げています。機械で仕上げのできない加工材もあります。時間のかかる …
-
-
ビフォー・アフター
写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。
-
-
角丸
スプルスの加工材です。角がキレイに丸く仕上がっています。
-
-
押入セット②
こちらは根太(ネダ)と前・後框です。 これに雑巾摺りを入れれば、押入セットの出来 …
-
-
弟子④
すでにラップに巻かれてしまいましたが、タモのL型加工材の完成です。
-
-
撮影②
リュウさんが栂(ツガ)材を加工している様子も、撮影されました。 どのような映像に …
-
-
新年材種当てクイズ
当センターではあまり取扱いのない木材です。 写真はかなり白くなってしまいましたの …
-
-
かんな超仕上げ②
スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …
-
-
集成材製作①
雷さんが集成材を製作しているところを、劉さん、陳さんが見学しています。
-
-
ニヤトー①
ニヤトーの突き止め加工です。