クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

神棚棚板仕上げ

   

300307
先日神棚の棚板の作製過程をご紹介しましたが、棚板の仕上げはカンナ仕上げでした。
劉さんがカンナがけをしています。
カンナの範囲が狭く、一気に一面をかけられないので、手間のかかる作業です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280323
配置

機械の配置が変わりました。こんなに手前でも作業しています。

270917
ゲーム機!?

事務所にゲーム機が!・・・といっても、ゲームには使用していません。本社や他の販売 …

290228
溝加工

微妙な段差の桧の溝加工材です。 側面の色は似た感じなのですが、断面の色が3つとも …

280629
ナナメ加工

ずいぶんと太い栂(ツガ)のナナメ加工材です。綺麗に仕上がっています。

280517
指導

製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。

20150911②
加工した木材②

加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!

290511 (2)
師弟②

栂(ツガ)の戸当たりを作製しています。

290404②
続・桧②

桧材を、今回は同じくらいのサイズのものを3本溝付けするようで、かなり長い時間作業 …

300702 (4)
ムメ加工④

写真④がラワンです。 キレイに仕上がっています。

20160203
フォークリフト

全ての木材を立てかけているのではないので、まだまだフォークリフトも活躍中!かなり …