クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材②

   

291124 (2)
こちらは幅を落とす作業です。
この2つの機材を行ったり来たりして作業しています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290904②
超仕上げ②

ラワン材の仕上げが終わりました。 タモとラワンでは、ラワンの方が木目が細かいです …

291116 (2)
ハギ加工材②

接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。

300718 (2)
ナラとタモ②

写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。 ナラとタモは素人目にはなか …

310307 (2)
プロのかんな掛け②

木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。 右側のようなふわふわ …

290913①
ラワン①

雷さんがラワン材のムメ加工をしています。

290727④
ハギ合わせ&溝加工④

最後に、上側に深めの溝を彫り、完成です。

281104%e2%91%a1
あて木②

いくつか溝がある場合は、加工しない所の溝に機械のローラーが食い込まないように、あ …

280926
ゲーム板!?

赤松の加工材です。 同じサイズがここまで揃うと、まるでゲーム板のようです。

291128 (2)
階段材②

職人さんが階段材を手作業で仕上げています。

290612①
溝加工①

劉さんが栂(ツガ)材の溝加工をしています。 奥では雷さんがモルダーの準備をしてい …

PREV
製材①
NEXT
製材③