長材
スプルスの長い加工材の厚みを2人がかりで落としています。
若い職人さんと劉さんがタッグを組んでいるのが、よく見かけられます。
関連記事
-
-
幕板加工②
桧の幕板が出来上がりました。 文句なしの出来です!
-
-
ハギ合わせ加工①
劉さんがハギ合わせの加工準備をしています。 全面に接着剤を塗っています。 後ろに …
-
-
幕板①
写真①はラオス桧の板です。これから幕板に加工します。
-
-
ビフォー②
こちらもチークの荒木材です。
-
-
栂材
栂(ツガ)の加工材です。 長さが4メートル近く、幅も300ミリほどあります。 今 …
-
-
助っ人
本日は人員不足のため、当センターの所長も加工に参加しています。 劉さんとスプルス …
-
-
新事務所・棚②
たったの1時間で立派な棚になりました! 職人さんの腕のすごさを実感しました。
-
-
手摺完成①
材木を立てかけるための手摺は、まだ未完成でした。
-
-
溝加工
写真①は米ヒバの角材です。 よく見ると角が面取り?されています。 曲線がとてもき …
-
-
最終試験!①
この日は実習生の劉さんの試験がありました!