クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

加工材

   

291013
タモの加工材です。
一本溝かと思いきや、もう一本溝が密かについています。
変わった溝加工品です。
後ろでは、明日の配送準備中です。
雨の日はすべてラップをかけるので、大変です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290403①
桧①

先日持ってきた厚手の桧材を加工しています。 厚手で、長くて重いので、2人がかりで …

290515 (2)
木取り修行②

曲がりや反りの判断が難しかったようで、木取りのプロの工場長に相談しています。

290914 (2)
杉②

仕上がりはこのような感じになりました。 真ん中を半分に切って使用しました。

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

301002 (2)
面取り②

面取りをしたタモの加工材の断面です。 まるで蜂の巣のようにキレイに揃っています。

301220 (1)
溝加工①

職人さんが栂材の溝加工中です。

300117 (2)
ラワン材②

ラワンの溝付けが終わりました。

300521 (4)
製材④

写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。

290707 (1)
柱①

雷さんが桧の柱を加工しています。 重いので一苦労です。

280901
桧の敷居

珍しい形の桧の敷居です。 難しい加工ですが、とてもキレイに仕上がっています。