クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ19回目

   

290830
今回は3種類です。
真ん中の材は、当センターではほとんど扱ったことがない物です。
ヒントは、日本の温帯林を代表する樹木です。
正解は・・・
タモ、ブナ、栂(ツガ)でした。
ブナは重硬で粘りがあり、曲げやすいという特性を持っています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291013
加工材

タモの加工材です。 一本溝かと思いきや、もう一本溝が密かについています。 変わっ …

280908%e2%91%a1
L型加工②

栂材のL型加工ができました。 とてもキレイに仕上がりました。

281013
ダブル加工

手前では、雲杉の溝加工をしています。 奥では、ピーラーの厚みを落とす加工を2人で …

290803①
カンナがけ①

職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナをかけています。

290602③
R加工③

栂のR加工材が出来上がりました。 つるつるに仕上がっています。

291016
材種当てクイズ22回目

当センターではあまり馴染みのない材です。 ヒントは、右が日本にもある材で、左がマ …

290920
カット

職人さんが栂(ツガ)の荒木材を加工するサイズにカットしています。 大体は機材で切 …

290417①
ベテラン職人①

当センターにてマルトミホームの職人さんが作業をしています。

20160301
ナナメ加工

左右ナナメの加工になっています。珍しい加工です。どこに使うのでしょうか。

300223 (2)
ちょっと変わった溝加工と思いきや②

厚さわずか3ミリメートルの栂(ツガ)の加工材でした! 当て木が立派すぎて、気が付 …