クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ19回目

   

290830
今回は3種類です。
真ん中の材は、当センターではほとんど扱ったことがない物です。
ヒントは、日本の温帯林を代表する樹木です。
正解は・・・
タモ、ブナ、栂(ツガ)でした。
ブナは重硬で粘りがあり、曲げやすいという特性を持っています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20151202
ただいま倉庫建築中その1

桧です。木目がとてもキレイです。 これで倉庫をつくります。どんなものができるか楽 …

290515 (2)
木取り修行②

曲がりや反りの判断が難しかったようで、木取りのプロの工場長に相談しています。

290308①
加工ビフォーアフター①

右がタモの荒木材で、左がゴムの集成材です。 これから加工します。

300207①
ホワイトアッシュ①

劉さんがホワイトアッシュに4面モルダーをかけています。

290612①
溝加工①

劉さんが栂(ツガ)材の溝加工をしています。 奥では雷さんがモルダーの準備をしてい …

290620②
タモ ビフォー・アフター②

そのタモを劉さんと陳さんが加工するために運んでいます。

301001 (2)
ジャストカット②

桧のジャストカットが出来上がりました。 キレイに揃っています。

291213 (2)
実践②

こちらでは、新人の劉さんが長材を製材しています。 製材はもう一人前のレベルになり …

250519
三位一体!

長くて重いので、3人で力を合わせて製材をしています。栂(ツガ)材は重いです。

300115
栂の加工材

200本以上の栂(ツガ)の加工材が見事な四角にまとまっています。 木口には番号が …