材種当てクイズ19回目
今回は3種類です。
真ん中の材は、当センターではほとんど扱ったことがない物です。
ヒントは、日本の温帯林を代表する樹木です。
正解は・・・
タモ、ブナ、栂(ツガ)でした。
ブナは重硬で粘りがあり、曲げやすいという特性を持っています。
関連記事
-
-
新しい機材到着②
工場長が機材の説明を受けています。 これから試運転や試作を経て、稼動となります。 …
-
-
倉庫内です
これから加工するナラの平割りです。
-
-
溝加工①
ヒバの溝加工材です。 どのような形になっているか分かりますでしょうか。
-
-
仕上げと梱包②
栂の溝付加工材がたくさん出来上がって、パズルのようになっています。
-
-
原板②
先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。 上にカットした材が置 …
-
-
面取り①
タモの加工材です。 4面面取りをしています。
-
-
所長の指導①
所長自ら教えてします。小さな加工です。
-
-
工場2階拡張工事・開始!②
まずは土台となる鉄筋を組み上げています。 どのようになるか楽しみです。
-
-
集成材①
メルクシパインの集成材です。 こちらを希望の大きさにカットしていきます。
-
-
手摺完成①
材木を立てかけるための手摺は、まだ未完成でした。