材種当てクイズ19回目
今回は3種類です。
真ん中の材は、当センターではほとんど扱ったことがない物です。
ヒントは、日本の温帯林を代表する樹木です。
正解は・・・
タモ、ブナ、栂(ツガ)でした。
ブナは重硬で粘りがあり、曲げやすいという特性を持っています。
関連記事
-
-
溝修行
かつての新人劉さんが、溝加工を一人で作業中です。 ただ今日々、溝修行中です!右後 …
-
-
未知の生物!?
実は・・・未知の生物もいます。動物好き!?な会社です。
-
-
サンダーがけ
劉さんがタモの細材を4本いっきにサンダーにかけています。 リズムよく作業をしてい …
-
-
厚み
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。 右手側に積んである細材全部の厚みを落 …
-
-
面取り①
栂(ツガ)材を面取りしたものです。
-
-
マーブル模様
イエローパインの加工材です。 木目がマーブル模様でとてもキレイです。
-
-
サンダー
本日発送分の桧の棚板に、サンダーをかけているところです。とても美しく仕上がりまし …
-
-
加工ビフォーアフター①
右がタモの荒木材で、左がゴムの集成材です。 これから加工します。
-
-
配置
機械の配置が変わりました。こんなに手前でも作業しています。
-
-
カンナ
カンナ台の調子がイマイチだったようで、調整しています。 微妙な調整作業なので、リ …