ちょっと変わった溝加工と思いきや②
厚さわずか3ミリメートルの栂(ツガ)の加工材でした!
当て木が立派すぎて、気が付きませんでした。
こんな薄さの加工材は、当センターではなかなかお目にかかれません。
関連記事
-
-
溝加工①
写真①は栂の溝加工材です。3m以上あります。 良く見るとかなり細いですが、 きれ …
-
-
ベンチマーキング②
加工場や事務所、神棚倉庫などを紹介させていただきました。
-
-
神棚柱の試作①
神棚の柱を試作しています。 穴を開ける場所を調整しているところです。
-
-
製材
雷さんと陳さんが2人で製材中です。 硬い木材や長い木材の時などに、2人がかりで製 …
-
-
第6回材種当てクイズ
今回は木の特徴がかなり出ているので、分かりやすいかもしれません。 全部で4種類に …
-
-
ハギ合わせ仕上げ①
写真①は劉さんが棚板をサイズごとにカットしている所です。
-
-
いろいろな荒木③
栂(ツガ)の荒木材です。 茶系ですが、削ると意外と白っぽくなります。
-
-
加工について
当社では、雲杉、冷杉と言った中国材、カナダツガ、スプルースの人工乾 …
-
-
木取り
工場長が、ナラと雲杉の木取りが終わり、寸法を書き込んでいます。 加工中に間違えな …
-
-
ミゾ加工
雲杉の加工材です。ミゾ加工されています。出来上がったばかりのものです。
- PREV
- ちょっと変わった溝加工と思いきや①
- NEXT
- 材種当てクイズ2回目