ちょっと変わった溝加工と思いきや②
厚さわずか3ミリメートルの栂(ツガ)の加工材でした!
当て木が立派すぎて、気が付きませんでした。
こんな薄さの加工材は、当センターではなかなかお目にかかれません。
関連記事
-
-
弟子④
すでにラップに巻かれてしまいましたが、タモのL型加工材の完成です。
-
-
師弟
劉さんと、溝加工のプロの若い職人さんと、2人でスプルスの溝加工をしています。 師 …
-
-
工場2階拡張工事・完成!
あっという間に完成してしまいました! 社長とさいたまセンター所長にて視察?中です …
-
-
厚み
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。 右手側に積んである細材全部の厚みを落 …
-
-
サンダー仕上げ②
杉の加工材のサンダー仕上げが出来上がりました!
-
-
材種当てクイズ!10回目!
本日は3種類になります。 1種類は赤褐色の木材の後ろにあるので、少ししか見えませ …
-
-
穴あけ①
職人さんがスプルスの加工材に穴をあけています。
-
-
ビフォー・アフター①
写真①はピーラーの荒木材です。
-
-
溝の山
スプルスの加工材です。 すべてのものに様々な溝が入っています。 一人の職人さんが …
-
-
杉 アフター
杉の荒木材、出来上がりはとてもキレイになりました!
- PREV
- ちょっと変わった溝加工と思いきや①
- NEXT
- 材種当てクイズ2回目