クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

突き止め加工

   

290725
劉さんと職人さんがタモ材の突き止め加工をしています。
刃を離すタイミングは息を合わせないといけないので、難しい作業です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300221②
ハギ合わせ②

栂材の剥ぎ合わせが出来上がりました。 溝も入って、キレイに仕上がっています。

280912
パテ

雲杉の小さな傷を、パテで埋めています。 乾いたら、サンダーにかけて仕上げをします …

291004 (1)
新しい機材①

当センターの溝担当の若い職人さんと劉さんが、神棚の天板(幕板)製作用の機材の説明 …

280420
続・防音対策

板を貼り付けて完成しました。外側も工事したりと、連日作業が続いております。

280602
確認

配送準備中です。2人がかりで丁数の確認をしてから荷台に載せます。

290516
材種当てクイズ8回目

3種類の材です。 真ん中と左の材は、何度も出題されているので分かりやすいかもしれ …

300823
材種当てクイズ!16回目

今回は3種類です。 ヒントは、左側2種類はなかなか区別の難しい木材で、一番右側は …

291207 (1)
タモの加工①

ムメ加工が終わったタモの加工材です。 これから溝加工に回されます。

290629
ナラのナナメ加工

キレイに角度が揃っています。 職人さんがパソコンで角度の計算をしてから、ナナメの …

280722
台形のような

おもしろい形の栂(ツガ)の加工材です。角棒を切ったような形です。