クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材①

   

290414①
珍しく3人で桧材を製材しています。
大抵は、製材担当、ムメ担当、溝付担当、仕上げ担当と分かれて、一人での作業が多いです。
製材がたくさんあるようです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281209%e2%91%a1
さらなる職人の技②

スプルスの溝加工の直しができました。 どこを直したか分かるでしょうか。 まさに職 …

280616
テント工事 その4

いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。

20151210
勢揃い!!

作業中の職人さん達です。なかなか揃って撮れないので、貴重な写真です!

300306 (1)
オーク材 ビフォーアフター①

オーク材の荒木です。

281214%e2%91%a1
マルトミの職人さん⑥

マルトミホームのベテラン職人さんに、事務所内で使う加工材の注文書入れも作っていた …

20160216
加工開始前

栂(ツガ)材です。厚みなどのサイズの確認中です。

300621 (1)
杉材①

4m級の杉の細材や幅広材です。 工場長が加工の指示をだしているようです。

290707 (2)
柱②

桧の柱にモルダーもかけ終わり、完成しました。 見た目では特に変化はありませんが、 …

280330
ミゾ加工

見事な山型の栂(ツガ)のミゾ加工です。

291225 (1)
色々な材①

ピーラーの荒木材です。 ヤニが多いので、表面がテカテカしていて、黄みがかっていま …