クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材①

   

290414①
珍しく3人で桧材を製材しています。
大抵は、製材担当、ムメ担当、溝付担当、仕上げ担当と分かれて、一人での作業が多いです。
製材がたくさんあるようです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280317
鴨居

かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。

280428
巾ハギの行方

加工の機械が稼働中です。左上から加工済みの木材が出てきています。機械下の棚が先日 …

301220 (2)
溝加工②

こちらが出来上がった物です。 削った面も、とても綺麗です。

300914
加工

劉さんが、注文書で加工の確認をしています。 全体的に厚みが50ミリくらいで、長さ …

300912 (1)
木取り①

雷さんが、栂(ツガ)材を木取りしています。 反りの状態を見ています。

281110%e2%91%a1
ナナメ加工②

タモ材のナナメ加工が終わりました。 キレイな台形に仕上がりました。

290123
工場案内

この日はお客様がいらっしゃいました。 社長が工場内を案内して回っています。 最新 …

300216 (1)
溝加工①

若い職人さんと陳さんがスプルスの溝加工をしています。

291030①
ウォールナット①

ウォールナットの荒木材です。

280610
伝授

木取りもいろいろな判断が必要です。覚えることがいっぱいです。