クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

続・桧①

   

290404①
引き続き、厚手の桧材の溝加工をしています。
今回は4人がかりで作業しています。
真っ直ぐに溝を彫るためには、支え役を含めて4人で作業しなければなりません。
なかなか見られない光景です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300508 (2)
仕上げ②

写真②は栂の加工材サンダーで仕上げ出来上がったものです。 かなり複雑な形をしてい …

290425
梱包

9尺の押入セットを作製しています。 時々、当センターで作ることがあります。

280325
ハイテク

新しい加工機材を使用しています。まだ慣れていないので、大変です。

280517
指導

製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。

291117 (2)
製材組み②

陳さんは桧材をひたすら決まった長さにカットしています。 右側には短くカットされた …

301219 (1)
モルダー①

こちらは荒木材です。 雷さんがスプルスの巾木をモルダーにかけています。

300524②
ビフォー・アフター②

写真②が幅広の荒木材の出来上がった物です。 3枚取りなので、あの長さだったようで …

300824①
集成材①

メルクシパインの集成材です。 こちらを希望の大きさにカットしていきます。

280603①
杉 ビフォー

杉の荒木材は、ミックスカラーだけあって、様々な色があります。

280805
土台

人が一人腰掛けられるくらいの米杉の加工材です。神社の駐車場の立て札の土台に使用す …

PREV
桧③
NEXT
続・桧②