製材
雷さんと劉さんが2人がかりでシナの荒木を製材しています。
薄くて細いので、4、5枚重ねて一気に引いています。
手前には製材待ちのシナがまだたくさんあります。
関連記事
-
-
長材②
出来上がった桧の長材です。 フシもなく、とてもキレイです。
-
-
ゲーム板!?
赤松の加工材です。 同じサイズがここまで揃うと、まるでゲーム板のようです。
-
-
チームプレイ
写真奥で陳さんが製材しています。 その陳さんが製材したスプルスの木材を、雷さんが …
-
-
タモ②
先ほどのタモを横から見てみると、左側はなかなか複雑な溝加工になっています。
-
-
手作業
職人さんが手作業で微調整しています。腕の見せ所です。
-
-
木取り②
判断が難しいようで、工場長の指示を仰いでいます。
-
-
神棚3枚ハギ③
神棚の3枚ハギが出来上がりました。
-
-
仕事始め③
神棚用のハギ板を雷さんが同じサイズにカットしています。 この後にサンダーをかけて …
-
-
戸当り①
枠材にぴたっとはまる戸当りを作製しています。 何度も確認しながら、微調整をしてい …
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。