クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材

   

281101
雷さんと劉さんが2人がかりでシナの荒木を製材しています。
薄くて細いので、4、5枚重ねて一気に引いています。
手前には製材待ちのシナがまだたくさんあります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291005①
米松ビフォーアフター①

米松の荒木材です。 全体的に短めです。

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

290309
電気工事

この日は朝から新しいサンダー機材のための電気工事をしています。 昼にはしばらくの …

290616 (2)
流れ作業②

製材済みの栂材の山が出来上がっています。

300926②
ビフォー・アフター②

タモの加工が出来上がりました。 写真中央のものです。 タモはただでさえ重いので、 …

300222 (2)
仕上げ②

桧の溝加工材の仕上がったものをビニールラップで梱包しています。

290116
木取り

工場長が立て林場で木取りをしています。 4メートル級の木材はこちらに立てて保管し …

300625 (2)
極厚材②

写真②は杉のかなり厚みのある荒木です。 このサイズはなかなかお目にかかれない物で …

301010 (2)
ナナメ加工②

タモのナナメ加工を横から見たところです。 ちょっとしたスロープのような加工です。 …

no image
棚板

劉さんが棚板を作製中です。 写真①はハギ材の風合いを合わせて並べたものです。 接 …