クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

協力その2

   

280921
栂(ツガ)材を2人がかりで製材しています。
サイズが同じなのか、2本同時に引いています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301018 (2)
溝加工②

先ほどの栂の溝加工材の断面です。 見事なL型加工が連なっています。

20160119②
工事中②

これから使用する木材を立てかけています。分りにくいですが、4メートル近くあります …

300521 (1)
製材①

写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。

290920
カット

職人さんが栂(ツガ)の荒木材を加工するサイズにカットしています。 大体は機材で切 …

301016 (1)
テトリス①

別の種類の木材が混じっているように見えますが、すべて栂(ツガ)の加工材です。 柾 …

290404①
続・桧①

引き続き、厚手の桧材の溝加工をしています。 今回は4人がかりで作業しています。 …

280419
防音対策

当センター、ただいま防音対策工事中です。防音材を壁に敷き詰めているところです。

310307 (1)
プロのかんな掛け①

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。

290712 (1)
杉材①

杉の荒木材です。 芯が赤色で、その周りが白色とはっきりと分かれています。

301011 (1)
製材①

陳さんが栂(ツガ)の厚手材を製材しています。