クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

増殖①

   

280719①
木材を立てかけるために、手摺のようなものが設置されました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20150911②
加工した木材②

加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!

280628
戦力

最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …

290819(3)
桧溝加工③

桧の溝加工、最終的にはこのような形になりました。

290120
厚手の溝加工

下がかなり厚くて、溝が本当に少しだけ入っています。 スプルスの溝加工材です。 あ …

20150908
職人!

この機械で木材の加工をしています。職人の技が光ります。

301022③
極厚③

先ほどの栂を上から見たものです。 やっぱり極厚です。

290802 (2)
いろいろな荒木②

こちらは桧の荒木材です。 様々な厚み、長さのものがあります。 やはり白っぽいです …

280502
祝!!

今月からクボデラ株式会社になりました!木材の置き場が立て林場になったり、集塵機が …

290515 (1)
木取り修行①

陳さんが、一人栂(ツガ)材の木取りをしています。 手前が木取りした材です。

310320
雲杉

雲杉の加工材です。 手摺に使うようで、角がキレイな丸になっています。 職人さんが …

PREV
大雨
NEXT
増殖②